Newsニュース
ニュース
デザイン学部公開セミナー「デザイン・クリエイティブの現場から」(第14回)
研究活動
2016.10.03
平成28年10月21日(金)に本学小倉キャンパスで、小説家の平野 啓一郎 氏をお迎えして、第14回目となるデザイン学部公開セミナー「デザイン・クリエイティブの現場から」を開催いたします。
講師の平野 啓一郎 氏は、京都大学法学部在学中の1999年に文芸誌「新潮」に投稿した『日蝕』により第120回芥川賞を受賞。以後、数々の作品を発表し、各国で翻訳紹介されています。2004年に、文化庁の「文化交流使」として一年間、パリに滞在。2008年からは、三島由紀夫文学賞選考委員、東川写真賞審査員を務められています。美術、音楽にも造詣が深く、幅広いジャンルで批評を執筆。国立西洋美術館で「非日常からの呼び声」展のキュレーションも行いました。2009年以降は、日本経済新聞の「アートレビュー」欄を担当し、2014年には、フランス芸術文化勲章シュヴァリエを受章されています。
【著書】
- 小説:『葬送』『滴り落ちる時計たちの波紋』『決壊』(芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞)『ドーン』(ドゥマゴ文学賞受賞)『かたちだけの愛』『空白を満たしなさい』『透明な迷宮』
- エッセイ・対談集:『私とは何か 「個人」から「分人」へ』『「生命力」の行方~変わりゆく世界と分人主義』等
- 最新長編小説:『マチネの終わりに』刊行
デザイン・クリエイティブの現場から(第14回)
- 開催日 平成28年10月21日(金)
- 時 間 18:00~19:30 (開場17:30)
- 会 場 西日本工業大学 小倉キャンパス3階303講義室
- 講 師 小説家 平野 啓一郎 氏
- 定 員 150名(当日先着順)
- 参加費 無料
- 詳細(チラシのダウンロード)はこちら
[問い合わせ先]
西日本工業大学 企画広報課
TEL.093-563-3221 または 0930-23-1492